引越し前後の手続きを忘れずに!チェックリスト付き

引越し前後の手続きを忘れずに!チェックリスト付き

新しい生活のスタートをスムーズに。

引越しは、新たなスタートへの第一歩。しかし、やることが山積みで不安を抱える方も多いのではないでしょうか。

手間とストレスを減らし、スムーズに進められるようチェックリストにまとめました。

転居1週間前までに済ませること

引越しの1週間前までに、郵便物転送、銀行や保険などの住所変更を済ませましょう。

引越し1週間前までにすること一覧

手続きの種類届け先手続きの方法
住民移動・転出届現住所の市区町村役場移転届及び転出証明書に記入します。
届出人の印鑑が必要です。
国民健康保険現住所の市区町村役場国民年金手帳、国民健康保険証、印鑑を持参します。(加入者のみ)
国民年金
福祉関係現住所の市区町村役場印鑑、転出証明を持参します。(受給者のみ)
(乳児医療、児童手当、老人医療、敬老年金)
印鑑登録現住所の市区町村役場実印を持参します。
代理人が手続きする場合は委任状が必要です。
不用品処分現住所の市区町村役場地方により違いますが、なるべく早めに連絡します。
大型ゴミ処分公式サカイ引越センターの不用品処分ページ
詳しくはこちら
金融機関届金融機関窓口銀行は窓口で所定の用紙に記入します。
クレジット・保険会社は電話にて報告し、所定の用紙に記入します。銀行届出印が必要です。
電話の移転届管轄のNTT局番なしの「116番」に電話し、移転の申込みをします。
NHK引越の1週間前までにフリーダイヤル「0120-151515」に電話し、引越日・新住所を伝えます。
※ごあいさつギフト購入サカイ引越センターの通販サイトでお得に購入できます。詳しくはこちら

転居4〜3日前までに済ませること

荷造りの最終確認と近隣への挨拶、不要品処分を引越し3日前までに完了させましょう。

引越し4〜3日前までにすること一覧

手続きの種類届け先手続きの方法
郵便物の転送届最寄の郵便局移転届用紙に現住所、引越先の住所、転送を開始する年月日を記入し、押印します。
水道・ガス・電気料金の精算市町村の水道局現住所の水道局・ガス会社・電力会社に電話にて引越日を連絡します。
管轄のガス会社
管轄の電力会社
ペット現住所の市区町村印鑑、旧鑑札、予防接種済書を提出します。
役場・保健所
牛乳などの精算現管轄の営業所電話で連絡するか、配達人に伝えます。
(牛乳・米屋・酒屋)
転校届引越し先の学校以前の学校でそろえてもらった書類を提出します。

引越し後に済ませること

転居後は、役所での転入届やライフラインの使用開始手続きを行いましょう。さらに、荷解き、近隣への挨拶、郵便物や各種契約の住所変更も忘れずに。

引越し後にすること一覧

手続きの種類届け先手続きの方法
住民票移動引越し先の市区町村役場転出証明、届出人の印鑑、実印、母子手帳、マイナンバー通知カード等を持参します。
転入届
印鑑登録
マイナンバー通知カード
マイナンバー住所変更
国民健康保険引越し先の市区町村役場国民年金手帳、国民健康保険証、印鑑が必要です。(加入者のみ)
国民年金
福祉関係引越し先の市区町村役場所定の窓口で手続きが必要です。
(乳児医療、児童手当、老人医療、敬老年金)
運転免許証の住所変更引越し先の警察免許証、住民票を持参します。
安全協会
自転車(バイク)の登録変更引越し先の陸運事務所車庫証明、車検証、住民票、実印、車(バイク)が必要です。
ペット引越し先の市区町村保健所に予防接種済書を持参します。
役場・保健所
転宅挨拶ご友人・お仕事関係者なるべく早めに印刷し、送付します。当社でもご相談を承ります。
案内状
※通販サイト住所変更登録している通販サイト登録している通販サイトでアカウント情報を変更してください。

\ 新しい生活をスムーズにするため、こちらもご覧ください。/

下記より、引越しチェックリストもダウンロードできます。ご活用ください。

引越し手続きチェックリスト

お問い合わせ

生活協同組合連合会コープ東北サンネット事業連合サービス事業本部

〒981-3112 宮城県仙台市泉区八乙女4-2-2

フリーダイヤル

0120-565-711

電話

022-373-4528

LINEによるお問合せを開始しました!

LINE

↑クリックするとLINEアプリが起動します↑

受付時間 月~金 9:00~17:30

祝日も営業/土日と年末年始は定休

※2025/3/22から土曜日も定休日になりました。